ODA(The project for development and social implementation of greenhouse gas emission reduction technologies in paddy fields of West Tonle Sap Lake by establishing a large paddy area water management system)
- 国名 カンボジア
- 事業 技術協力
- 課題 農業開発/農村開発
- 協力期間 2024年1月~
プロジェクト紹介
カンボジアを含むアジアモンスーン地域では、水田から排出されるメタンガス(CH4)が主要な温室効果ガス(GHG)の排出源となっています。間断灌漑を導入することにより、水田から排出されるCH4が削減されることが知られているが、広域の水田を対象とした検証はほとんど行われていません。
本事業は、水田から排出されるCH4が主要な温室効果ガスの排出源となっているカンボジアにおいて、モデル地区における広域的なCH4排出削減型水管理システムの確立、CH4排出削減量の広域推定手法の開発、CH4排出削減型水管理システムが持続的に実施される仕組の提案、を行います。これにより、メタン排出削減型水管理システムの開発、活用を図り、もって同国の削減目標(NDC)達成を目指します。
事業評価
(出典:外務省ODAホームページ、JICA)