ad

ミャンマー :イネ保証種子流通促進プロジェクト

ad
ad
ad

ODA(The Project for Improvement on Accessibility of Rice Certified Seed)

【写真】プロジェクトの様子

国名 ミャンマー [協力地域地図]
協力期間 2017年10月~2023年4月
事業 技術協力
課題 農業開発/農村開発

プロジェクトの紹介

ミャンマーの農業はGDPの27.9パーセント(同国中央統計局2014年度)を占める重要セクターです。中でも米は重要な穀物で、生産性および品質の向上が課題となっています。その取り組みのひとつとして、同国政府は、イネ優良種子の増殖普及を行い「品質の保証された種子」(CS)を供給する体制を構築しています。しかし、「CS」の供給量は、いまだに1~2パーセント程度です。この協力では、エーヤワディおよびサガイン地域シュエボー郡において、CSの生産・活用促進ため官民連携強化、CS圃場審査・生産技術普及を担う普及員および圃場職員の能力強化、CS生産物審査の効率性向上、CS需要喚起のため啓発活動を支援します。これにより、対象地域におけるCS流通量の増大を図り、米の生産性向上及び品質向上に寄与します。

協力現場の様子

  1. 写真1
  2. 写真2
  3. 写真3
  4. 写真4
  5. 写真5

キャプション

  1. シュエボーにおける保証種子生産農家
  2. プロジェクト計画時におけるワークショップの様子(シュエボー)
  3. DOA種子圃場の様子
  4. 種子検査室の様子
  5. 種子検査の結果通知書。この通知を以って保証種子となる。

事業評価情報

評価結果要約(事前・中間・終了時・事後ほか要約表)

報告書(JICA図書館ポータルサイト)

関連情報

関連プロジェクト

タイトルとURLをコピーしました