ad

インドネシア:ルンタン灌漑近代化事業

ad
ad
ad

ODA(Rentang Irrigation Modernization Project)

【写真】プロジェクトの様子

国名 インドネシア [協力地域地図]
借款契約(L/A)調印 2017年3月
事業 有償資金協力
借款契約額 482.37億円
課題 農業開発/農村開発

プロジェクトの紹介

インドネシアにおいてコメは主食ですが、コメの主産地ジャワ島では都市化・工業化に伴い農地面積が減少していることから、恒常的に輸入が必要な状態であり、コメの自給率達成はインドネシアの喫緊の課題です。本事業の対象地である西ジャワ州チマヌック川流域のルンタン灌漑地区はインドネシア第二位の灌漑面積を有する重要なコメの生産地ですが、灌漑施設の大部分が老朽化により破損しており、乾期には施設の約7割が機能していない状況です。この協力では、ルンタン灌漑地区において、灌漑施設の改修、水管理システムの構築および維持管理体制の強化等を支援します。これにより、コメなどの農業生産の増大を図り、もって農民の所得向上及びインドネシアの食料安全保障に寄与します。

協力現場の様子

1.写真1

2.写真2

3.写真3

4.写真4

5.写真5

6.写真6

7.写真7

8.写真8

9.写真9

10.写真10

キャプション

  1. ルンタン頭首工
  2. 老朽化したルンタン可動堰ゲート操作パネル
  3. バラット幹線水路乾期の様子
  4. チペラン幹線水路(写真提供:日本工営(株))
  5. チペラン幹線水路 (バラット幹線水路とウターラ幹線水路分岐点)(写真提供:日本工営(株))
  6. バラット幹線水路中流部チェック構造物(写真提供:日本工営(株))
  7. バラット幹線水路末端(写真提供:日本工営(株))
  8. ウターラ幹線水路分水工(写真提供:日本工営(株))
  9. 水路容量不足による越水しそうな雨期の二次幹線水路の様子
  10. 稲作の様子

関連情報

関連記事など

 

タイトルとURLをコピーしました