国土交通省

0905港湾及び空港

連携による物流生産性向上を後押しします ~「共同物流等の促進に向けた研究会」提言の公表~

2019-06-21 国土交通省  国土交通省では、更なる物流効率化のため、昨年11月から実施してきた「共同物流等の促進に向けた研究会」において、「連携による持続可能な物流」に向けて、先進的な取組事例や官民連携して進めるべき施策の方向性をと...
0904河川砂防及び海岸海洋

「予測を重視した順応的砂浜管理」の実践 ~砂浜保全に関する中間とりまとめの公表~

2019-06-20 国土交通省  国土交通省は、砂浜保全に関する中間とりまとめとして、砂浜保全に関する背景や基本的な考え方、現状と主な課題を整理した上で、それに対して講ずべき施策について提言を頂きました。 ○「津波防災地域づくりと砂浜保全...
0903都市及び地方計画

全国で初めて自動運転車と路線バスの連携による運行システムの検証

中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 常陸太田市における自動運転サービスの長期実証実験を開始 2019-06-19  国土交通省   茨城県常陸太田市の高倉地域交流センターを拠点として、自動運転車と路線バスが連携した運行シ...
ad
0900建設一般

土木研究所と国交省・九州技術、川づくりをVRで推進

2019-06-03 国立研究開発法人土木研究所,国土交通省九州技術事務所 1 結論(要点)    国立研究開発法人土木研究所(茨城県つくば市)と国土交通省九州地方整備局九州技術事務 所(福岡県久留米市)は、VR(Virtual Reali...
0803資源循環及び環境

まち・住まい・交通の地域エネルギー・環境モデル構想が策定されました

~低炭素社会の実現に資する先導的な地域構想の策定支援~ 2019-05-18 国土交通省 隠岐郡海士町(島根県)、小田原市(神奈川県)の2地域において、まち・住まい・交通の一体的な低炭素社会の構築を推進する先導的なモデル構想が策定されました...
0800資源工学一般

空中電磁探査調査の実施~「無降雨時等の崩壊研究会」における地質等を確認する現地調査の実施~

2019-05-10 国土交通省 ○九州地方整備局と国土技術政策総合研究所では、平成 30 年 4 月 11 日に発生した大分県中津市耶馬溪町の土砂災害をうけて、無降雨時等の崩壊に関する発生実態の整理や発生機構の考察を行い、九州地方において...
0900建設一般

令和元年5月7日 埼玉県内の首都圏氾濫区域堤防強化対策の工事現場を大塚副大臣と工藤政務官が視察

令和元年5月7日(火)、埼玉県内の利根川で行われている首都圏氾濫区域堤防強化対策の工事現場を、大塚副大臣及び工藤政務官が訪問し、堤防強化工事の状況、ICT土工の実施状況や週休2日工事の取組状況などを視察しました。  現場の説明を受けたあと、...
1000上下水道一般

B-DASH プロジェクトに JS が共同提案した事業が採択された

ICT・AI を活用し、効率的な処理・維持管理を 2019-05-07 日本下水道事業団 国土交通省が平成 31 年度に実施する下水道革新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト)※1 において、日本下水道事業団(JS)が地方公共団体や民...
0908鉄道

九州新幹線(武雄温泉・長崎間)工事実施計画の変更認可について

2019-04-12 国土交通省鉄道局施設課 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)工事実施計画の変更認可について 鉄道・運輸機構より申請のあった九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の工事実 施計画の変更について、本日付けで認可を行いました。本変更は、九...
92建築

大和ハウス工業(株)が供給した住宅における防火基準への不適合等について

2019-04-12 国土交通省 ○本日、大和ハウス工業(株)から以下の報告がありました。 ・廊下を支える柱等が建築基準法や条例の防火基準に不適合のおそれがある共同住宅73棟(うち68棟は条例の防火基準のみに不適合のおそれ)を供給した。 ・...
0900建設一般

俵山トンネルルート(県道熊本高森線)国の代行事業により全線の本復旧が2019年秋頃に完了

残る2橋の復旧工事を進め、全線本復旧を目指します 2019-04-12 国土交通省 ○俵山たわらやまトンネルルート(県道熊本くまもと高森たかもり線:熊本県阿蘇あそ郡西原にしはら村小森こもり~ 南みなみ阿あ蘇そ村河か陰いん)は、大規模災害復興...
0900建設一般

営繕工事において生産性向上技術の更なる活用拡大

生産性向上技術の活用方針を改定 2019-03-27  国土交通省 ・2019年度に発注する営繕工事(設計を含む)においてBIM※1の試行を拡大します。 ・情報共有システム・電子小黒板を本格活用します。 ・発注時(入口評価)及び完成時(出口...
ad
タイトルとURLをコピーしました