0904河川砂防及び海岸海洋

「予測を重視した順応的砂浜管理」の実践 ~砂浜保全に関する中間とりまとめの公表~ 0904河川砂防及び海岸海洋

「予測を重視した順応的砂浜管理」の実践 ~砂浜保全に関する中間とりまとめの公表~

2019-06-20 国土交通省 国土交通省は、砂浜保全に関する中間とりまとめとして、砂浜保全に関する背景や基本的な考え方、現状と主な課題を整理した上で、それに対して講ずべき施策について提言を頂きました。○「津波防災地域づくりと砂浜保全のあ...
先人が伝える災害の教訓「自然災害伝承碑」を地図で発信 0904河川砂防及び海岸海洋

先人が伝える災害の教訓「自然災害伝承碑」を地図で発信

地図記号「自然災害伝承碑」を地理院地図に掲載し災害教訓の周知・普及に取り組みます2019-06-19 国土地理院国土地理院では、「自然災害伝承碑※」の情報を、ウェブ地図「地理院地図」に6月19日から掲載を開始しました。本取組を通じて、地域住...
インドネシア:食料安全保障のための灌漑開発・管理長期戦略策定プロジェクト 0904河川砂防及び海岸海洋

インドネシア:食料安全保障のための灌漑開発・管理長期戦略策定プロジェクト

ODA(The Project on Formulation of Irrigation Development and Management Strategy for Food Security) 国名 インドネシア 協力期間 2018年...
ad
フィリピン :カガヤン・デ・オロ川流域洪水予警報システム改善計画 0904河川砂防及び海岸海洋

フィリピン :カガヤン・デ・オロ川流域洪水予警報システム改善計画

ODA(The Project for Improving Flood Forecasting and Warning System for Cagayan de Oro River Basin) 国名 フィリピン 事業 無償資金協力(贈与...
土木研究所と国交省・九州技術、川づくりをVRで推進 0900建設一般

土木研究所と国交省・九州技術、川づくりをVRで推進

2019-06-03 国立研究開発法人土木研究所,国土交通省九州技術事務所1 結論(要点)   国立研究開発法人土木研究所(茨城県つくば市)と国土交通省九州地方整備局九州技術事務 所(福岡県久留米市)は、VR(Virtual Reality...
ボリビア国道7号線道路防災対策計画 0901土質及び基礎

ボリビア国道7号線道路防災対策計画

ODA(The Project for Road Disaster Prevention of National Road No. 7) 国名 ボリビア 贈与契約(G/A)締結 2018年7月 事業 無償資金協力 供与額 16.98億円 課...
ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開 0803資源循環及び環境

ひと目でわかる「地下水の地図」をウェブサイトで公開

誰もが地下水の情報を閲覧できる環境づくり2019-05-31  産業技術総合研究所ポイント 「地下水の地図」である水文環境図をウェブサイトで公開 多様な地下水の情報を、ユーザー自ら組み合わせて閲覧できる初めてのウェブサイト 全国統一基準で地...
パラグアイ川浚渫機材整備計画 0904河川砂防及び海岸海洋

パラグアイ川浚渫機材整備計画

ODA(The Project for Procurement of Dredging Equipment for Paraguay River) 国名 パラグアイ 事業 無償資金協力(贈与契約(G/A)) 課題 運輸交通 贈与契約(G/A...
基礎ブロック( CB-100015-VE ) 0902鋼構造及びコンクリート

基礎ブロック( CB-100015-VE )

積みブロック用基礎ブロック開発会社:揖斐川工業株式会社区  分:製品NETIS登録技術本技術は、積みブロックに使用する基礎工をプレキャスト化した技術であり、従来は現場打ちにて対応していた。基礎ブロック敷設後、胴込めコンクリートを打設する。型...
プレキャスト高潮堤防護岸工法( CB-100008-VE ) 0902鋼構造及びコンクリート

プレキャスト高潮堤防護岸工法( CB-100008-VE )

高潮堤防護岸工事におけるプレキャスト化を実現したコンクリート埋設型枠工法開発会社:丸栄コンクリート工業株式会社区  分:製品NETIS登録技術従来、高潮堤防護岸は、現場打ち型枠により構築されてきましたが、本工法により、コンクリート製品据付及...
空中電磁探査調査の実施~「無降雨時等の崩壊研究会」における地質等を確認する現地調査の実施~ 0800資源工学一般

空中電磁探査調査の実施~「無降雨時等の崩壊研究会」における地質等を確認する現地調査の実施~

2019-05-10 国土交通省○九州地方整備局と国土技術政策総合研究所では、平成 30 年 4 月 11 日に発生した大分県中津市耶馬溪町の土砂災害をうけて、無降雨時等の崩壊に関する発生実態の整理や発生機構の考察を行い、九州地方において無...
ケーソン製作(内型枠スライド)時の型枠支持用ブラケット工法( HKK-150001-VE ) 0902鋼構造及びコンクリート

ケーソン製作(内型枠スライド)時の型枠支持用ブラケット工法( HKK-150001-VE )

K式ブラケット工法開発会社:弘徳建設株式会社区  分:工法NETIS登録技術防波堤・岸壁等のケーソン製作時の内型枠組立組外に用いる工法で、従来は一層毎内型枠をマス外に仮置きをして型枠支持金具を取り付けていたが、本工法では特殊金具を用いてマス...
ad
タイトルとURLをコピーしました