ad

エジプト:特別活動を中心とした日本式教育モデル発展・普及プロジェクト

ad
ad
ad

ODA(Project for Enhancement and Dissemination of Tokkatsu Models)

国名 エジプト
事業 技術協力
課題 教育
協力期間 2021年10月〜2027年9月

プロジェクト紹介

エジプトでは、人口増による若者の労働市場参入を背景とした失業率の高さ(2014年当時13.37%)や都市と地方の格差が深刻であり、これらの改善には教育分野を含む広範な分野での対策が必要となっています。このような中、教育セクターにおいて、同国政府は日本式教育(特別活動:規律、倫理観、協調性等が醸成される学校行事、掃除、情操教育等)に着目し、知識偏重や理論中心の学びから問題解決能力や協調性、自己管理力などのライフスキルの獲得を目的とした学びに転換するため、日本に協力を要請しました。これを受け、日本は2017年2月より「学びの質向上のための環境整備プロジェクト」(以下「先行事業」)を実施し、日本式教育の要素である特別活動や、日本の学校運営及び学級経営方法、遊びを通じた学びなどの活動をエジプトの公立校に導入し、全人的教育のモデルづくりや全人的教育を促進するため教育行政官等の能力強化を支援しました。この協力は、先行事業で開発した全人的教育モデルを普及し、持続的に実施していくための体制強化及び仕組みをつるくことにより、全人的教育モデルの一般校への普及を図り、子どもたちの学びの改善に寄与します。

プロジェクトのウェブサイト

協力地域地図

特別活動を中心とした日本式教育モデル発展・普及プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

評価結果

協力現場の写真

エジプト日本学校4年生による学級会の実践

エジプト日本学校の校長・教頭研修

エジプト国教育・技術教育省の指導員向け研修

エジプト日本学校の朝自習でタブレットによる算数アプリの利用

エジプト日本学校で日直が号令をかける様子

関連情報

関連・連携プロジェクト

就学前の教育と保育の質向上プロジェクト

本プロジェクトの他の期・フェーズ

学びの質向上のための環境整備プロジェクト

関連記事等

日エジプト共同声明 − 二国間関係の新たな段階への飛躍のための協力 −

「日本式教育」で、子どもたちが変わる! エジプト

タイトルとURLをコピーしました