ad

バングラデシュ:チョットグラム上下水道公社経営改善プロジェクト

ad
ad
ad

ODA(The Project for improvement of management capacity of Chattogram Water Supply and Sewerage Authority)

バングラデシュ:チョットグラム上下水道公社経営改善プロジェクト

国名 バングラデシュ
事業 技術協力
課題 水資源・防災
協力期間 2024年4月

プロジェクト紹介

バングラデシュ最大の商工業都市であるチョットグラム市は、国内最大の港であるチョットグラム港を有し、バングラデシュの貿易の主要都市です。チョットグラム市の水道は、チョットグラム上下水道公社(CWASA)によって運営されていますが、人口は年々増加傾向にあり、水道を始めとする基礎インフラの整備が都市の拡大に追い付いていません。CWASAはこれに対し、日本の円借款などを活用しながら給水量増加を図っています。これらの活動により、CWASAによる給水量は56万m3/日となり、ほぼ需要と釣り合うことが見込まれる一方で、2030年の水需要予測は100万m3/日となっていますが、長期的視点に立った施設整備計画や事業戦略が存在せず、施設整備や技術力向上は開発プロジェクト頼みとなっています。また、給水施設を運転・維持管理するための職員の技術力に課題があり、2020年に承認された職位のうち47%が欠員となっているなど十分に水道サービスが提供できる事業運営体制は整備されていません。
加えて、水道料金は非常に安価であり、持続的な事業運営に必要な財務管理能力や事業戦略策定能力に課題があります。また、CWASAは現在チョットグラム市全体で下水道整備を進めており、今後数年の間に下水道事業を開始する計画です。下水道事業の円滑な立ち上がりと持続的な運営には顧客の接続促進や確実な料金徴収を含むCWASAの経営能力向上が重要とされています。
上記の現状を踏まえ、バングラデシュ政府はCWASAの給水サービスを改善するための「チョットグラム上下水道公社経営改善プロジェクト」(以下、「本事業」)を我が国に要請しました。本事業は、CWASAの事業経営能力向上を目的として、事業戦略策定、財務管理能力向上、無収水削減計画策定、顧客コミュニケーションの促進などを支援するものです。

事業評価

評価結果

報告書

(出典:外務省ODAホームページ、JICA)

ad
1001上水道及び工業用水道ODA
ad
ad


Follow
ad
ad
タイトルとURLをコピーしました