0108交通物流機械及び建設機械

0108交通物流機械及び建設機械

タッチパネル式水量計( QS-160009-VR )

電磁流量計を用いた「現場での使いやすさ」と「安心」の練混ぜ水計量装置 開発会社:岡三機工株式会社 区  分:製品 NETIS登録技術 PCグラウト等の練混ぜ水計量について、電磁流量計を用いた短時間かつ連続的に計量できる装置で、従来は、オーバ...
0108交通物流機械及び建設機械

フィリピン首都圏鉄道3号線改修事業

ODA(Metro Rail Transit Line 3 Rehabilitation Project) 国名 フィリピン 借款契約(L/A)調印 2018年11月 事業 有償資金協力 借款契約額 381.01億円 課題 運輸交通 プロジ...
0108交通物流機械及び建設機械

ロアードリル工法( KT-150029-A )

低重心でリーダーレスの施工機1台でスクリュー掘削とダウンザホールハンマ掘削を使い分けた掘削工法 開発会社:株式会社サンテック 区  分:工法 NETIS登録技術 本技術は、低重心でリーダーレスの施工機1台でスクリュー掘削とダウンザホールハン...
ad
0108交通物流機械及び建設機械

解体騒音低減装置「バブルサイレンサー」( KT-180132-A )

大型ブレーカーのノミ部分を泡で覆うことで解体作業時の騒音を低減する装置 開発会社:株式会社大林組 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は、大型ブレーカーのノミ部分を泡で覆うことで解体作業時の騒音を低減する装置で、従来は、解体騒音低減装...
0108交通物流機械及び建設機械

配管用RI密度計PIRICA (KK-170002-A)

サンプリング不要の配管用密度計 開発会社:ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は、放射線を利用して配管内を流れる試料(汚泥、泥土、セメントミルク、PCグラウト材、ダムの堆砂等)の密度を測定す...
0108交通物流機械及び建設機械

施工領域安全監視システム(3Dバリア)( KT-140100-VE )

自動追尾TS等を制御するプログラムを利用し重機の3次元位置情報をリアルタイムに測定し、重機(クレーン等)が施工領域を超えた場合警報を発令し危険を通知するシステム 開発会社:計測ネットサービス株式会社 区  分:システム NETIS登録技術 ...
0108交通物流機械及び建設機械

EJIB搭載クレーン( KT-130078-VE )

ジブ装着格納作業を車内から操作可能にし、作業の省力化、時間短縮、省スペース化を実現したジブ(EJIB:イージブ)を搭載した移動式クレーン 開発会社:株式会社 加藤製作所 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は、装着格納作業の多くを車内...
0108交通物流機械及び建設機械

小径強力バイブレーター (HR-110024-VE)

狭隘な過密配筋部を確実に締固めることができるバイブレータ。 開発会社:大成建設株式会社、エクセン株式会社 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は、狭隘な過密配筋部のコンクリート締固め時に用いる、高い締固め能力を有した小径のバイブレータ...
0108交通物流機械及び建設機械

かる楽バイブレータ (KT-180115-A)

振動が横方向および下方向に伝播する高性能で軽量なバイブレータ 開発会社:株式会社大林組、エクセン株式会社 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は振動を横方向及び下方向に伝播する高性能で軽量なバイブレータで、従来は振動体先端部が半球状の...
0108交通物流機械及び建設機械

緊急停止装置( KT-180082-A )

重機と人・物の接触を未然に防ぐ補助装置 開発会社:大林道路株式会社、ユナイト株式会社 区  分:製品 NETIS登録技術 本技術は、作業員や障害物を測域センサで検出し、重機の走行を自動停止させる技術で、従来は重機運転手による目視確認で対応し...
0108交通物流機械及び建設機械

舗装工向け車輌誘導表示器 「AFサイン」(エ-エフサイン)( KK-160046-VE )

道路の舗装工事等、アスファルトフィニッシャーに合材を積み込む際のダンプ運転手とのコミュニケーションツール 開発会社:西尾レントオール株式会社 区  分:機械 NETIS登録技術 本技術は、舗装工等におけるアスファルトフィニッシャ(AF)に取...
0108交通物流機械及び建設機械

「すきとり表土」分別工法( KK-120039-VE )

「すきとり表土」を草根茎と土砂に分別し、土砂の再利用を図る工法 開発会社:株式会社オクノコトー 区  分:工法 NETIS登録技術 本技術は、「すきとり表土」を草根茎と土砂に分別する工法であり、従来は「表土はぎ土の全量処分」にて対応していた...
ad
タイトルとURLをコピーしました