国土地理院

平成31年(2019年)口永良部島の火山活動に関する情報 0900建設一般

平成31年(2019年)口永良部島の火山活動に関する情報

2019-01-19  国土地理院提供情報一覧 空中写真 だいち2号干渉SAR による解析結果について 口永良部島のGNSS連続観測結果空中写真口永良部島の噴火周辺の空中写真(斜め写真)を撮影しました。・1月18日撮影(地理院地図による閲覧...
土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認! 0900建設一般

土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認!

~土地の成り立ち(地形分類図)が、簡単に確認できるようになりました~2018/12/18 国土交通省水管理・国土保全局,国土政策局,国土地理院,国土技術政策総合研究所土地の成り立ちは、身のまわりの自然災害リスクを教えてくれます。例えば、周囲...
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報 札幌市清田区の地形復元図(2018/09/13) 0900建設一般

平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報 札幌市清田区の地形復元図(2018/09/13)

2018/09/13  国土地理院提供情報一覧 空中写真 (垂直写真・正射画像) 地殻変動 震源断層モデル 被災前後の比較 (空中写真) 立体地図 斜面崩壊・堆積分布図 札幌市清田区の地形復元図(地形分類図) デジタル標高地形図 赤色立体地...
ad
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報 0900建設一般

平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報

2018/09/07 国土地理院空中写真(垂直写真・正射画像)(垂直写真)厚真川地区(北海道勇払郡厚真町・安平町・むかわ町)(9月6日撮影)※雲の影響により地上が見えにくい場合があります。(地理院地図による閲覧)(正射画像(※暫定版))厚真...
平成30年7月豪雨に関する情報 0900建設一般

平成30年7月豪雨に関する情報

平成30年7月豪雨に関する情報提供情報一覧 空中写真 (垂直写真・正射画像) 被災前後の比較 (空中写真) 立体地図 崩壊地等分布図 崩壊地等分布図(ライン) 推定浸水範囲 浸水推定段彩図 デジタル標高地形図 治水地形分類図空中写真(垂直写...
平成30年7月豪雨に関する情報 空中写真(垂直写真・正射画像) 0900建設一般

平成30年7月豪雨に関する情報 空中写真(垂直写真・正射画像)

空中写真(垂直写真・正射画像)国土地理院は、平成30年7月豪雨による被害状況を把握するため、空中写真(垂直写真)の撮影を実施しました。(1)垂直写真※雲の影響により地上が見えにくい場合があります。また、雲が多く写っている写真は掲載していない...
平成30年7月豪雨による倉敷市真備町及び愛媛県大洲市周辺の浸水推定段彩図を公開 0900建設一般

平成30年7月豪雨による倉敷市真備町及び愛媛県大洲市周辺の浸水推定段彩図を公開

平成30年7月豪雨に関する情報平成30年7月豪雨による倉敷市真備町及び愛媛県大洲市周辺の浸水推定段彩図を公開しました2018/07/10 国土地理院浸水推定段彩図7月7日の映像等の情報から浸水した範囲の端の地点を確認し、その地点の高さから標...
ビッグデータの活用でより安全な登山を! 0900建設一般

ビッグデータの活用でより安全な登山を!

夏山シーズンに向け日本アルプスなどの登山道を修正2018/06/28  国土地理院日本アルプス及び屋久島地域について、登山者の移動経路情報などのビッグデータを活用して地形図の登山道を修正し、本日から地理院地図で公開しました。これにより、登山...
スマホで簡単確認! 身近な河川どれくらい浸水するの? 0904河川砂防及び海岸海洋

スマホで簡単確認! 身近な河川どれくらい浸水するの?

2018/06/08 国土地理院梅雨や台風に備え、想定最大規模の洪水浸水想定区域が簡単に確認できるようになりました国土交通省では、住民の方々の避難を迅速化し「逃げ遅れゼロ」を目指す取組みの一つとして、全国109 水系の国管理河川における洪水...
地形が直感的にわかる地図を公開します 0900建設一般

地形が直感的にわかる地図を公開します

2018/06/06  国土地理院平成30年6月6日に、地理院地図で閲覧できる「起伏を示した地図」でより多くのコンテンツが利用できるようになりました。今回公開する地図は、陰影起伏図(全球版)、日本全国の赤色立体地図およびデジタル標高地形図2...
湖沼データ(4湖沼)の提供を開始します 0904河川砂防及び海岸海洋

湖沼データ(4湖沼)の提供を開始します

平成29年(2017年)3月1日に国土地理院ホームページから湖沼データの提供を開始しましたが、平成30年(2018年)2月28日に4湖沼のデータを新たに提供します。今回データ提供を行う湖沼は、以下の4湖沼です。「小川原湖」「内沼」「姉沼」 ...
西之島に関する最新の計測結果(平成30年1月現在)を公開 0900建設一般

西之島に関する最新の計測結果(平成30年1月現在)を公開

2018年2月1日 国土地理院国土地理院は、平成30年1月17日に測量用航空機「くにかぜIII」による西之島の空中写真撮影を実施し、解析した最新の計測結果等を公開します。面積は2.95平方キロメートル、最高標高は160メートル、体積は9,9...
ad
タイトルとURLをコピーしました