ODA(The Project for the Strengthening of Capacity on Roads Maintenance Management)
- 国名 ケニア [協力地域地図]
- 協力期間 2013年11月~2016年4月
- 事業 技術協力
- 課題 運輸交通
プロジェクトの紹介
ケニアでは国内輸送手段のうち道路交通が9割以上を占めており、道路網の整備・改善は同国の経済成長にとって重要な開発課題ですが、維持管理が不十分なため、良好な状態にある道路は全体の約4割にとどまっています。道路状況の悪化は輸送時間とコストの増大をもたらし、経済成長の大きな妨げとなっています。道路維持管理業務は2007年以来民間業者が実施していますが、外部委託業務に係る政府側の管理能力は不十分で、工事品質不良の問題があります。この協力では、道路工事管理の実施体制の強化を目指し、マニュアルや標準入札書類の本格運用を支援しました。
協力現場の様子
キャプション
- 性能規定型道路維持管理ガイドラインの議論(写真提供:建設技研インターナショナル)
- 講師トレーニングの実施(写真提供:建設技研インターナショナル)
- 東京大学長山准教授による講義(写真提供:建設技研インターナショナル)
- プロジェクト最終評価会議(写真提供:建設技研インターナショナル)
- ナイロビ西環状道路における道路メンテナンス、交通安全改善のパイロットプロジェクト(看板)(写真提供:建設技研インターナショナル)
- ナイロビ西環状道路における道路メンテナンス、交通安全改善のパイロットプロジェクト(路面標示補修)(写真提供:建設技研インターナショナル)
- ナイロビ西環状道路における道路メンテナンス、交通安全改善のパイロットプロジェクト(ポットホール補修)(写真提供:建設技研インターナショナル)
- ナイロビ西環状道路における道路メンテナンス、交通安全改善のパイロットプロジェクト(発光道路鋲による夜間視認性向上)(写真提供:建設技研インターナショナル)
- 土嚢工法による未舗装道路の補修(写真提供:建設技研インターナショナル)
- ハンプ手前の警告路面標示(写真提供:建設技研インターナショナル)
プロジェクト概要(JICAナレッジサイト)