国土地理院

蔵王山周辺のGNSS連続観測結果について 0900建設一般

蔵王山周辺のGNSS連続観測結果について

概要 蔵王山周辺の電子基準点で観測されたデータを解析した結果、1月26日から1月30日の間で蔵王山・熊野岳から北西約5kmの地点に設置された電子基準点「山形」(山形県山形市蔵王温泉)において、熊野岳から遠ざかる方向(北西)に約2cmの変動が...
草津白根山の火山活動に関する情報 0900建設一般

草津白根山の火山活動に関する情報

草津白根山に関する地図最終更新日:2018年1月27日国土地理院が作成した資料を提供しています。(更新履歴)平成30年1月26日    だいち2号のSAR強度画像に基づく推定火口位置を公開しました。火山災害対策用図(鏡池周辺)、赤色立体地図...
草津白根山の火山活動に関する情報(国土地理院) 0900建設一般

草津白根山の火山活動に関する情報(国土地理院)

草津白根山に関する地図火山災害対策用図草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。火山災害対策用図【草津白根山】(PNG:11.5MB) 雪崩関連傾斜量区分図傾斜量区分図は、地形...
電子基準点で「みちびき3号機、4号機」の観測を開始~みちびきを24時間使用できます~ 0900建設一般

電子基準点で「みちびき3号機、4号機」の観測を開始~みちびきを24時間使用できます~

2018-01-12 国土地理院1月12日(金)から、電子基準点で受信した準天頂衛星システム「みちびき3号機」、「みちびき4号機」の観測データの提供を、国土地理院ウェブページで開始します。 国土の位置を定める全国約1,300点の電子基準点で...
登山道情報に関する協力協定を締結 0900建設一般

登山道情報に関する協力協定を締結

2017-12-19 国土地理院平成29年12月12日(火)、国土地理院は、株式会社ヤマレコ及び株式会社ヤマップとの間で、「登山道情報に関する協力協定」を締結しました。今後、協力企業から、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供を受け、...
ad
タイトルとURLをコピーしました