国土地理院

0900建設一般

令和元年(2019年)浅間山の火山活動に関する対応

2019-08-08  国土地理院 航空機SAR観測結果 国土地理院は、令和元年8月8日、測量用航空機くにかぜに搭載したSARを用いて浅間山の噴火周辺の観測を行いました。 航空機SARの観測結果の詳細については、PDFをご覧下さい。 地理院...
0900建設一般

自分でデザインしたウェブ地図を簡単に作成! ~学校教育や防災対応を地図で支援~

2019-07-29 国土地理院 国土地理院は、平成26年度より行っている「ベクトルタイル提供実験」を拡充し、新たに自分で地図をデザインできるウェブ地図「地理院地図Vector」(仮称)()を試験的に公開します。白地図や、写真に地名を重ねた...
0900建設一般

北海道南西沖地震の「自然災害伝承碑」を地図で公開

今回は、5道県で新たに自然災害伝承碑を掲載 2019-07-11  国土地理院  国土地理院では、北海道南西沖地震の発生日(1993年7月12日)に合わせて、当該地震に関する「自然災害伝承碑※」の情報をウェブ地図「地理院地図」に7月12日か...
ad
0900建設一般

令和元年(2019年)6月下旬からの大雨に関する情報

2019-07-06 鹿児島中央地区(鹿児島県鹿児島市、日置市、南九州市)(7/4撮影) 空中写真(垂直写真) 鹿児島中央地区(鹿児島県鹿児島市、日置市、南九州市)(7/4撮影) (地理院地図による閲覧) ※雲の影響により地上が見えにくい場...
0900建設一般

令和元年(2019年)山形県沖の地震に関する情報

2019-06-21 国土地理院 提供情報一覧 空中写真(垂直写真) 地殻変動 震源断層モデル 地盤災害(推計) デジタル標高地形図 だいち2号干渉SARによる変動について このwebページで公開している地理空間情報のご利用について 問い合...
0904河川砂防及び海岸海洋

先人が伝える災害の教訓「自然災害伝承碑」を地図で発信

地図記号「自然災害伝承碑」を地理院地図に掲載し災害教訓の周知・普及に取り組みます 2019-06-19 国土地理院 国土地理院では、「自然災害伝承碑※」の情報を、ウェブ地図「地理院地図」に6月19日から掲載を開始しました。本取組を通じて、地...
0900建設一般

西之島の地形図と海図を改版~我が国の管轄海域がさらに約50平方キロメートル拡大~

2019-05-22  国土地理院  国土地理院と海上保安庁は、平成29年4月以降の噴火活動により拡大した西之島の地形や同島周辺の水深の変化を反映するため、西之島の地形図と海図を改版し、5月31日に発行します。  平成29年6月発行の地図と...
0900建設一般

英語表記の地図がインターネットで見られるようになりました

2019-03-28  国土地理院 国土地理院では、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向け、また急増する訪日外国人旅行者の円滑な移動と安心して快適に滞在できる環境を整備するため、地名等の英語表記規程及び外国人向け地図記号(以下...
0900建設一般

お手持ちの住所リストを瞬時に地図表示

防災に役立つウェブ地図の機能を強化 2019-03-26 国土地理院 国土地理院のウェブ地図「地理院地図」( )で、住所リストを簡単に地図表示できるようになりました。例えば、災害時に開設された避難所の住所リストがあれば簡単に地図に表示でき、...
0900建設一般

地図で確認 先人が伝える災害の教訓~新たに地図記号 「自然災害伝承碑」を制定~

新たに地図記号 「自然災害伝承碑:」を制定し災害教訓の周知・普及に取り組みます 2019-03-15  国土地理院 国土地理院では、2019年度から「自然災害伝承碑※」の情報を地方公共団体と連携して収集を開始します。集めた情報は、国土地理院...
0900建設一般

平成31年(2019年)口永良部島の火山活動に関する情報

2019-01-19  国土地理院 提供情報一覧 空中写真 だいち2号干渉SAR による解析結果について 口永良部島のGNSS連続観測結果 空中写真 口永良部島の噴火周辺の空中写真(斜め写真)を撮影しました。 ・1月18日撮影 (地理院地図...
0900建設一般

土地の成り立ちから、身のまわりの自然災害リスクを確認!

~土地の成り立ち(地形分類図)が、簡単に確認できるようになりました~ 2018/12/18 国土交通省水管理・国土保全局,国土政策局,国土地理院,国土技術政策総合研究所 土地の成り立ちは、身のまわりの自然災害リスクを教えてくれます。例えば、...
ad
タイトルとURLをコピーしました