0901土質及び基礎 マルチファン工法(KT-210088-A) 複数の扇型を組み合わせた改良体により効率的な壁状の地盤改良を可能にした、経済的で環境負荷を低減した高圧噴射撹拌工(二重管工法)。 2021-12-19 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 オープンロックネット工法(SK-210004-A) ポケット式落石防護網の支柱間隔を現場条件に応じて最大15mまで拡張できるため、安定した支柱位置を選定し、落石の衝突リスクを大きく軽減できる。また、支柱背面に落石衝撃補強機構を設けている。支柱本数を削減することで施工性も向上できる。 2021-12-11 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 長寿命補強土モルタル吹付型(QS-210047-A) 斜面を安定化させる地山補強土工である。補強材はエポキシ樹脂塗装鉄筋とし、頭部固定金具にはPVB樹脂を焼き付け、頭部がモルタル吹付内部に収まり露出しない。また、金網は耐久性に優れたIR被覆鉄線を使用するので、工法全体として耐久性の向上が期待できる。 2021-12-04 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 杭打設管理システム「バームステーション クラウド」(KT-210074-A) 独自の焦点鏡とクラウド技術を使用した杭打設管理システムで、従来はトランシット2台による杭打設管理で対応していた。本技術の活用により、杭打設時の精度管理を1台で行い、打設プロセスの報告書作成を自動化することができ、施工性・経済性の向上が図れる。 2021-11-20 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 エコ型植生基材吹付工「ローカルベース工法」(QS-210040-A) 植生基材吹付工に関する技術である。コストダウンを目的として、①保水性の高い基盤材の開発と②リサイクルの接合材を開発(パルプ工場の廃材利用)する事により、実現した。 2021-11-07 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 コンクリート製裏型枠工法(QS-210041-A) コンクリートブロック積工に関する技術で胴込め・裏込コンクリートの裏型枠をコンクリート製とした。 2021-11-06 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 土工用リサイクル材料「ナスファインサンド」(KT-210063-A) ステンレス原料を製錬する際に発生するスラグを微粒状に粒度調整して盛土、埋戻し等に使用するリサイクル材料。 2021-10-24 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 原位置微生物活性化型のバイオレメディエーション(EDC工法)(KT-210060-A) 微生物栄養剤(EDC)を用いて汚染土壌を原位置浄化する工法であり、本技術の嫌気性菌を活用した浸透液の注入処理により、飛散粉塵の発生の機会の減少、嫌気性状況下の地下水を含めた浄化対策による周辺環境への影響の低減等が図れる。 2021-10-16 0901土質及び基礎0911建設環境NETIS
0901土質及び基礎 ロックボルト自動施工装置「ロボルト」(KT-210061-A) ロックボルト工の削孔・モルタル充填・ロックボルト挿入設置を全自動で行うドリルジャンボで、作業員の労力削減と施工時間の低減が可能となる。 2021-10-16 0901土質及び基礎0909トンネルNETIS
0901土質及び基礎 水の凍結膨張圧による凍結杭頭処理工法(QS-210033-A) 場所打ち杭工に関する技術である。水の凍結膨張圧を利用して杭頭部にひび割れを発生させ余盛部を撤去する工法。 2021-10-09 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 緩勾配用小口止めプレキャストブロック 「小口止次郎」(QS-210034-A) コンクリートブロック張工の小口止め工に関する技術である。プレキャスト製品とすることで施工性向上・工期の短縮が期待できる。又コンクリート上面は化粧面(ハツリ模様)とし、環境に配慮した護岸ブロックとの調和が図れる。 2021-10-09 0901土質及び基礎NETIS
0901土質及び基礎 硬質層対応GIコラム工法(GIコラムHL工法)(QS-210035-A) 深層混合処理工に関する技術。硬質層対応撹拌翼を標準装着した、高トルクの総重量20~40tの小型スラリー改良機で、大型改良機と同等の改良径、改良深度及び硬質層の堆積地盤への適応が可能。 2021-10-09 0901土質及び基礎NETIS