0902鋼構造及びコンクリート

コロコロチェッカー(旧 QS-160051-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

コロコロチェッカー(旧 QS-160051-A )

斜張材の斜材保護管の調査・点検ロボット開発会社:西松建設株式会社、佐賀大学区  分:機械NETIS登録技術(2022/10/14掲載終了)コロコロチェッカーは、斜張橋の斜材保護管表面全周をカメラで撮影するロボットで、撮影画像を用いて損傷等の...
ラッピングジョイント工法( SK-180002-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

ラッピングジョイント工法( SK-180002-A )

橋梁用防水型伸縮継手装置(埋設タイプ)開発会社:株式会社デーロス・ジャパン区  分:工法NETIS登録技術本技術は小規模な橋梁を対象にした防水型の伸縮継手(埋設タイプ)工法で、従来は埋設型伸縮継手(加熱合材)工法で対応していた。本技術の活用...
橋梁点検支援ロボット( QS-170024-VR ) 0902鋼構造及びコンクリート

橋梁点検支援ロボット( QS-170024-VR )

橋梁点検員の支援ロボットの高機能化として、①噴射清掃機能ロボット、②狭隘空間の自由度の利くロボットアームと小型カメラ、③水平アームの荷重バランス機能である。開発会社:ジビル調査設計株式会社、有限会社インテス区  分:システムNETIS登録技...
ad
高面圧・コンパクトゴム支承「CRB-Z」(旧 KT-160147-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

高面圧・コンパクトゴム支承「CRB-Z」(旧 KT-160147-A )

炭素繊維板(CFRP)による高面圧対応とテーパー嵌合による三次元方向へ高耐力を発揮するゴム支承 Compact Rubber Bearing開発会社:東京ファブリック工業株式会社区  分:製品NETIS登録技術(2022/10/14掲載終了...
e-Sheet・NP工法(旧 KT-150012-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

e-Sheet・NP工法(旧 KT-150012-A )

貼付け型シート陽極を用いた電気防食工法開発会社:ショーボンド建設株式会社、藤森工業株式会社区  分:工法NETIS登録技術(2021/10/15掲載終了)本技術は、塩害を受けるもしくは受けた橋梁等のRC,PC構造物に対して実施する貼付け型面...
桁端部側方型充填工法( KK-180028-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

桁端部側方型充填工法( KK-180028-A )

PC・RC橋の桁端遊間部の漏水対策開発会社:中井商工株式会社区  分:工法NETIS登録技術本技術は、PC・RC橋の桁端部遊間部において桁の側面より防水材を用いて排水構造を構築する技術であり、従来は、弾性シール材充填工法で対応していた。本技...
イーラス( KK-170008-A ) 0900建設一般

イーラス( KK-170008-A )

耐候性鋼用の保護性さび形成促進処理剤開発会社:JFEスチール株式会社,大日本塗料株式会社区  分:製品NETIS登録技術本技術は耐候性鋼用のさび安定化補助処理剤であり、従来は無塗装耐候性鋼が使用されていたが、腐食初期段階に発生する流れさび等...
ウォーターカッター( KK-180012-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

ウォーターカッター( KK-180012-A )

橋梁桁端部後付け水切り材開発会社:アオイ化学工業株式会社、パシフィックコンサルタンツ株式会社区  分:製品NETIS登録技術本技術は橋梁補修工事時に橋梁桁端部に設置する水切り材である。従来技術は一般的に発泡ポリスチレン製面木を接着剤にて橋梁...
ボンドKEEPメンテ工法VM-3  (SK-110012-VR) 0902鋼構造及びコンクリート

ボンドKEEPメンテ工法VM-3 (SK-110012-VR)

柔軟型コンクリート片はく落防止工法開発会社:コニシ株式会社区  分:工法NETIS登録技術本技術は、変性ポリウレア樹脂による柔軟性に富み、広い施工可能温度領域を有するコンクリート片はく落対策工法である。従来は、当該箇所をハツリ撤去後、モルタ...
パントレ工法  (KK-160028-VR) 0902鋼構造及びコンクリート

パントレ工法 (KK-160028-VR)

鋼構造物(橋梁等)における、環境対応型塗膜剥離剤による塗膜除去技術開発会社:好川産業株式会社,株式会社ソーラー区  分:工法NETIS登録技術本技術は、生分解性を有する剥離剤を用いて鋼構造物の旧塗膜を湿潤(湿式)除去する技術であり、従来はブ...
RNジョイント( KK-170015-A ) 0902鋼構造及びコンクリート

RNジョイント( KK-170015-A )

ゴムと繊維の複合素材による伸縮可とう継手・止水板開発会社:シバタ工業株式会社区  分:材料NETIS登録技術申請技術は、ゴムに繊維を埋設し複合一体化させた材料を上下水道施設等のコンクリート構造物の継ぎ目(目地部)に施工することで、漏水・浸水...
DRB(ディスク型高面圧ゴム支承)( KK-100027-VE ) 0902鋼構造及びコンクリート

DRB(ディスク型高面圧ゴム支承)( KK-100027-VE )

ウレタンゴムを用いたコスト縮減型ゴム支承開発会社:住友理工(株)、(株)川金コアテック、日本鋳造(株)区  分:製品NETIS登録技術本技術は橋梁を支持する支承装置であり、従来は積層ゴム支承で対応していた。本技術はウレタンゴムを使用した支承...
ad
タイトルとURLをコピーしました