ad

中華人民共和国 :河南省植林事業

ad
ad
ad

ODA(Henan Province Afforestation Project)

【写真】プロジェクトの様子

国名 中華人民共和国 [協力地域地図]
借款契約(L/A)調印 2006年6月
事業 有償資金協力
借款契約額 74.34億円
課題 自然環境保全

プロジェクトの紹介

中国中部にある河南省は、面積の44パーセントが山岳・丘陵地です。省内では、木材需要の増大に伴い、また耕作地の拡大のための過剰伐採が行われ、それにより地表が露出した山間部斜面からの土壌流出、土壌堆積による堤防やダムの機能低下が起き、洪水被害を深刻化させる要因となっていました。また、平野部の地表露出は砂嵐による道路や耕作地の埋没や土壌流出被害を引き起こしていました。この協力では、河南省で植林を行うことにより、森林資源の充実を図り、もって山間部における土壌流出、平野部における強風等の抑制、同地域の洪水、砂嵐等自然災害の被害軽減及び生活環境の改善に寄与しました。

協力現場の様子

  1. 写真1
  2. 写真2
  3. 写真3
  4. 写真4
  5. 写真5
  6. 写真6
  7. 写真7

キャプション

  1. ポプラの防風林(汝南県)。育成状況、管理は良好で、防風・防砂の生態的効果が期待できる。
  2. 平地。農地の防風林(蘭考県)。育成状況、管理は良好で、防風・防砂の生態的効果が期待できる。
  3. 山地。樹木の成長・管理は良好であったが、野生動物の食害により、木がある程度の大きさに成長するまで補植を繰りかえすことを余儀なくされていた(霊宝市)。
  4. 質が改善された封山育林の林地(羅山県)。低木の天然林を封鎖し、高木(広葉樹と針葉樹の混合林)の成長を促進させたところ、期待通りに成長が見られた。
  5. 中幼林保育。併せて封育も実施(済源市)。低木の林地に広葉樹を植え家畜被害を避けるため封育を行った。森林全体の被覆率が上がり低木の成長も期待通りであった。
  6. 防風林が途切れている箇所で一部小麦の成長が遅れている。防風林部分により畑の防風や保湿効果をもたらし農作物の収量増に貢献していると推測される(汝南県)。
  7. やぶきた茶 経済林(羅山県)。茶葉だけでなく枝部分もお茶として使用できるためより多い収穫量をもたらしている。地元に生産工場も建設され、雇用も創出された。

事業評価情報

評価結果要約(事前・中間・終了時・事後ほか要約表)

タイトルとURLをコピーしました