ad

キルギス:道路維持管理機材整備場改善計画

ad
ad
ad

ODA(The Project for Improvement of Workshops for Road Maintenance Equipment)

【写真】プロジェクトの様子

国名 キルギス [協力地域地図]
贈与契約(G/A)締結 2017年3月
事業 無償資金協力
供与額 4.41億円
課題 運輸交通

プロジェクトの紹介

内陸国キルギスでは、物・人の移動の約95パーセントを道路交通に依存しています。旧ソ連時代に建設された道路は、1991年独立後の経済低迷から十分な資金手当てがなされず、道路の損傷拡大・劣化が進行しており、物流障害となっています。また、運輸道路省(MOTR)は、現在道路の維持管理機材のメンテナンス機材不足のため、中規模・大規模整備を民間整備工場に委託していますが、民間整備工場はMOTR以外からの依頼も抱えているため、対応に長期間を要する場合があり、同国の道路維持管理に支障をきたしています。この協力では、同国内のMOTRが管轄する道路維持管理局に対し、道路維持管理機材のメンテナンスに必要な機材を整備します。これにより、MOTRの保有する道路維持管理機材の効率的なメンテナンスを図り、MOTRの管轄する道路における効率的な道路維持管理に寄与します。

※各項目の説明や関連するJICAサイト内の情報については、ODA見える化サイトとはをご覧ください。

協力現場の様子

1.写真1
2.写真2

キャプション

  1. 1980年代ソ連製のモーターグレーダのエンジン修理状況
  2. チップスプレッダ-のタイヤ交換状況

関連情報

関連記事など

 

タイトルとURLをコピーしました