0901土質及び基礎 VERTICAL PANWALL(バーチカルパンウォール)( CB-170019-VE ) 垂直壁を構築する地山補強土工法開発会社:PAN WALL工法協会区 分:工法NETIS登録技術本技術は、垂直勾配の地山補強土を構築する技術である。基本段(最初に施工する段)の補強材にかかる重量を基段補助杭に分散することで、次段掘削面の安定... 2018-03-15 0901土質及び基礎NETIS
0904河川砂防及び海岸海洋 海氷減少で最大波高が上昇 北極航路上の安全航行に備える2018/03/15 東京大学 情報・システム研究機構 国立極地研究所◆我が国初の北極海波浪観測により、波高の長期変化を検証するためのデータの取得に成功した。◆夏季北極海における海氷面積は減少し、開放水面では強風... 2018-03-15 0904河川砂防及び海岸海洋
0907道路 復興支援道路の相馬福島道路(相馬玉野IC~霊山IC 17.0km)、開通(福島県伊達市) 2018/03/14 復興庁3月10日、復興支援道路(*)として国が整備を進めている「相馬福島道路(全長約45km)」のうち、相馬玉野ICから霊山ICまでの17.0kmが開通しました。昨年(平成29年3月26日)開通した相馬山上IC~相馬... 2018-03-15 0907道路
ODA ヨルダン:労働安全衛生分野における職業訓練公社機能強化プロジェクト ODA(Project for Capacity Development of Vocational Training Corporation in the Field of Occupational Safety and Health) ... 2018-03-13 ODA
ODA カメルーン:コメ振興プロジェクト ODA(Project for the upland rice and irrigation rice development) 国名 カメルーン 協力期間 2016年6月~2021年6月 事業 技術協力 課題 農業開発/農村開発プロジェク... 2018-03-13 ODA
1203農業土木 モザンビーク:ザンベジア州コメ生産性向上プロジェクト ODA(Project for Improvement of Rice Production in Zambezia Province(ProAPA)) 国名 モザンビーク 協力期間 2016年11月~2021年11月 事業 技術協力 課題... 2018-03-13 1203農業土木ODA
1203農業土木 バングラデシュ小規模水資源開発事業(フェーズ2) ODA(Small Scale Water Resources Development Project(Phase 2)) 国名 バングラデシュ 借款契約(L/A)調印 2017年6月 事業 有償資金協力 借款契約額 118.53億円 課題... 2018-03-13 1203農業土木ODA
0905港湾及び空港 コートジボワール:アビジャン港穀物バース建設事業 ODA(Abidjan Port Cereal Berth Construction Project) 国名 コートジボワール 借款契約(L/A)調印> 2017年3月 事業 有償資金協力 借款契約額 108.69億円 課題 運輸交通プロジ... 2018-03-13 0905港湾及び空港ODA
0908鉄道 タイ:バンコク大量輸送網整備事業(レッドライン)(3) ODA(MASS TRANSIT SYSTEM PROJECT IN BANGKOK (RED LINE)(3)) 国名 タイ 借款契約(L/A)調印 2016年9月 事業 有償資金協力 借款契約額 1668.60億円 課題 運輸交通プロジ... 2018-03-13 0908鉄道ODA
1002下水道 下水道圧送管路における硫酸腐食箇所の効率的な調査技術をガイドライン化 「腐食の危険性が高い箇所を確実に調査し、事故リスクを低減」2018/03/09 国土技術政策総合研究所国総研は、「下水道圧送管路における硫酸腐食箇所の効率的な調査技術」について、現地での実 証を踏まえ、平成 30 年 3 月 9 日に導入... 2018-03-10 1002下水道
92建築 地震に強い住宅をすべての人に:耐震技術の普及を進める 2018/03/09 国際協力機構2006年の中部ジャワ地震(インドネシア)で倒壊した小学校。家具は倒れていない途上国で地震による人への被害の主な要因の一つは、家具が倒れない程度の揺れで建物が全壊するなど、庶民住宅や小規模な建物が工学知識や... 2018-03-10 92建築
0904河川砂防及び海岸海洋 国土交通省地方整備局のダム技術伝承を支援! 第12回「九州グラウト部会」2018/03/01 土木研究所平成30年3月1日(木)~2日(金)の2日間、国土交通省九州地方整備局のダム技術者育成等を目的として設置されている「九州グラウト部会」の第12回部会が、 現在建設中の立野ダム(たて... 2018-03-09 0904河川砂防及び海岸海洋