2017-12

GSシステム(テールアルメGS・テラトレールGS)( CG-130014-VR ) 0900建設一般

GSシステム(テールアルメGS・テラトレールGS)( CG-130014-VR )

帯鋼を用いる従来型のテールアルメ工法(十字型、スーパーテールアルメ、緑化テールアルメ、河川用テールアルメなど)に適用可能な「帯状ジオシンセティックス補強材」 開発会社: ヒロセ株式会社 区  分 :製品 NETIS登録技術 本技術は、高腐食...
D・BOX工法( KT-100098-VR ) 0910施工計画、施工設備及び積算

D・BOX工法( KT-100098-VR )

D・BOXを用いた振動低減工法 開発会社:メトリー技術研究所株式会社,名古屋工業大学名誉教授 松岡元 区  分:工法 NETIS登録技術 本技術は交通・環境振動に対する振動低減対策工法で、従来は粉体噴射攪拌工(DJM工法)で対応していた。本...
コンクリートキーパーシリーズ( KT-120118-VE ) 0902鋼構造及びコンクリート

コンクリートキーパーシリーズ( KT-120118-VE )

新設、既設で施工が行え、耐摩耗性が増進する無機リチウム系ミックスタイプ含浸材 開発会社:株式会社シー・エル・エー、一般社団法人建設新技術協会 区  分: 材料 NETIS登録技術 本技術は、コンクリートの表面に塗布し保護を行う無機リチウム系...
ad
15m浸水にも防水効果のあるマンホール蓋(旧:KK-120010-A) 0907道路

15m浸水にも防水効果のあるマンホール蓋(旧:KK-120010-A)

外水圧0.15MPa(15m浸水の水圧に相当)および内水圧0.10Mpaまで防水防臭性能のあるマンホール蓋 開発会社:福西鋳物株式会社 区  分:製品 NETIS登録技術(2018/10/18掲載終了) 申請技術は、パッキン形状を変えて強い...
けい酸塩系表面含浸材「インナープロテクト」( HK-130003-VR ) 0902鋼構造及びコンクリート

けい酸塩系表面含浸材「インナープロテクト」( HK-130003-VR )

コンクリート耐久性向上製品「けい酸リチウム系混合型表面含浸材インナープロテクト」 開発会社:株式会社エイムス 区  分:製品 NETIS登録技術 コンクリート表面もしくは断面修復部下地に塗布する事で薬剤が表層部に含浸し、細孔やマイクロクラッ...
ケイ酸質リチウム系コンクリート改質剤「Osmo」(旧:HK-070015-VR) 0902鋼構造及びコンクリート

ケイ酸質リチウム系コンクリート改質剤「Osmo」(旧:HK-070015-VR)

開発会社: 株式会社リナック八千代 区  分: 製品 NETIS登録技術(2018/3/31掲載終了) コンクリート構造物に塗布する事で、中性化対策・塩害対策・凍害対策・ひび割れ対策・透水・給水・漏水対策に効果を発揮し、耐久性の向上が期待で...
冬の夜空に浮かび上がる浦⼭ダム 0904河川砂防及び海岸海洋

冬の夜空に浮かび上がる浦⼭ダム

〜ダムのライトアップを実施します〜 平成29年12月15日 独立行政法人 水資源機構 荒川ダム総合管理所
主要地方道松川インター大鹿線道路への土砂流入について 0904河川砂防及び海岸海洋

主要地方道松川インター大鹿線道路への土砂流入について

2017-12-15 東海旅客鉄道株式会社 主要地方道松川インター大鹿線 道路トンネル新設(四徳工区) 工事共同企業体 主要地方道松川インター大鹿線道路への土砂流入について 平成29年12月15日、主要地方道松川インター大鹿線道路トンネル新...
世界初、グリコール酸を連続的に合成 0803資源循環及び環境

世界初、グリコール酸を連続的に合成

世界初、電力のみを使ってシュウ酸からグリコール酸を連続的に合成する装置の開発に成功 ~貯蔵や輸送が容易な次世代燃料の実用化に期待~ 平成29年12月13日 九州大学 科学技術振興機構(JST) 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際...
在来線ホーム可動柵の実証試験開始 0908鉄道

在来線ホーム可動柵の実証試験開始

東海道本線金山駅の上りホームに 平成29年12月13日 東海旅客鉄道株式会社
館ヶ丘団地/東京都八王子市 0903都市及び地方計画

館ヶ丘団地/東京都八王子市

2017-11 UR都市機構(タイムトリップ) 京王線高尾駅を降りて、バスで10分ほど揺られると、館ヶ丘団地に到着します。八王子市の南に位置する住宅地域でありながら学校が多い文教地区で、団地内からは高尾山が望めます。 昭和50年3月に管理開...
放線菌を用いたボツリオコッセン生産~テルペノイド生産プラットフォームの開発~ 0800資源工学一般

放線菌を用いたボツリオコッセン生産~テルペノイド生産プラットフォームの開発~

2017-12-12  理化学研究所 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター天然物生合成研究ユニットの高橋俊二ユニットリーダー、ケミカルバイオロジー研究グループの室井誠専任研究員、長田裕之グループディレクターらの国際共同研究グループ※...
ad
タイトルとURLをコピーしました