NETIS

タフメッシュ工法 (KT-110012-VG) 0902鋼構造及びコンクリート

タフメッシュ工法 (KT-110012-VG)

2工程のはく落防止工法開発会社:鉄建建設株式会社、宇部エクシモ株式会社区  分:材料NETIS登録技術本技術は連続繊維を樹脂にてシート状に成型した製品を接着材で貼付けるはく落防止工法で、従来は連続繊維シート含浸工法などで対応していた。本技術...
省工程はく落防止工法『レジガードSD工法』  (KT-120079-VG) 0902鋼構造及びコンクリート

省工程はく落防止工法『レジガードSD工法』 (KT-120079-VG)

工程短縮で作業性を向上させたコンクリート片はく落防止工法開発会社:大日本塗料株式会社区  分:工法NETIS登録技術本技術はコンクリ-ト構造物に対し、ボンド材、ビニロンまたはナイロンシート、上塗塗料を使用するはく落防止工法で、従来はガラス繊...
超薄膜スケルトンはく落防災コーティング (CG-120025-VG) 0902鋼構造及びコンクリート

超薄膜スケルトンはく落防災コーティング (CG-120025-VG)

透明特殊コーティング材とガラス繊維シートの含浸接着による、透けて見えるコンクリート構造物のはく落防止機能付き表面保護工法開発会社:株式会社エムビーエス区  分:工法NETIS登録技術本技術は、透明コーティング材とガラス繊維による塗布接着型シ...
ad
バンソウ工法(旧KK-150030-AG ) 0902鋼構造及びコンクリート

バンソウ工法(旧KK-150030-AG )

連続繊維シートによる劣化コンクリートの強度向上補修工法開発会社:村中建設㈱・大有建設㈱・丸勝建築㈱・(合)ビーテック区  分:工法NETIS登録技術(2021/10/15掲載終了)本技術は、劣化したコンクリート構造物にバサルト繊維シートを水...
バサルトネット工法(旧:HR-120017-A) 0902鋼構造及びコンクリート

バサルトネット工法(旧:HR-120017-A)

バサルトネット(玄武岩繊維製のネット)を用いたコンクリートのはく落防止工法開発会社:青木織布株式会社,株式会社国土開発センター,中部地質株式会社,真柄建設株式会社,石川県工業試験場区  分:工法NETIS登録技術(2018/10/18掲載終...
TS出来形及び土木測量作業支援多機能電子野帳TS-FIELD/DC-6E (KT-150104-VE) 0900建設一般

TS出来形及び土木測量作業支援多機能電子野帳TS-FIELD/DC-6E (KT-150104-VE)

トータルステーションと接続し、「TSを用いた出来形管理要領」の施工管理データをTS出来形のみならず土木測量作業に用いることができる電子野帳
ソルコマット工法(旧:QS-080013-VE) 0904河川砂防及び海岸海洋

ソルコマット工法(旧:QS-080013-VE)

侵食防止ブロックマット開発会社:旭化成アドバンス株式会社区  分:工法NETIS登録技術(2019/3/31掲載終了)本技術は河川の護岸、浸食防止を目的とする。コンクリートブロックと吸出し防止機能を有する合成繊維フィルタークロスを一体化させ...
もやいドレーン(旧:CB-080007-VE) 0901土質及び基礎

もやいドレーン(旧:CB-080007-VE)

通水方向にスパイラルパイプ状の空洞部を配列し、耐圧強度と透水性能を向上させた立体網状体構造の排水材開発会社:株式会社吉原化工区  分:製品NETIS登録技術(2019/3/31掲載終了)本製品は、立体網状体でありながら従来構造(ヘチマ構造状...
ICタグを用いた地下空間管理システム(旧QS-150038-AG) 0900建設一般

ICタグを用いた地下空間管理システム(旧QS-150038-AG)

地下埋設物の管理効率化と切断事故防止開発会社:㈱近代設計、小松物産㈱、㈱コノエ区  分:システムNETIS登録技術(R3.10.15掲載終了)現地で試掘作業を補完するICタグによる地下埋設情報のユビキタス化技術で、従来は、埋設標示プレートで...
コンクリート添加剤『FD-15』 (KT-160012-VE) 0902鋼構造及びコンクリート

コンクリート添加剤『FD-15』 (KT-160012-VE)

コンクリートやモルタルの収縮ひび割れを大幅に低減することを可能とした液状ミクロカーボン繊維開発会社:有限会社中林工業区  分:材料NETIS登録技術本技術は、ミクロカーボン繊維を使用したコンクリート収縮低減剤で、従来はビニロン繊維を使用した...
縦取り機を使用したコンクリート舗装( KT-170048-A ) 0907道路

縦取り機を使用したコンクリート舗装( KT-170048-A )

縦取り型供給方式によるコンクリート舗装開発会社:株式会社 佐藤渡辺区  分:機械NETIS登録技術本技術は、コンクリート舗装で材料供給に使用するコンクリート縦取り型供給機械で、従来は、コンクリート横取り型供給ベルコンで対応していた。本技術の...
WILL工法(スラリー揺動攪拌工)(旧:QS-090004-VE) 0901土質及び基礎

WILL工法(スラリー揺動攪拌工)(旧:QS-090004-VE)

中層混合処理工法開発会社:WILL工法協会区  分:工法NETIS登録技術(2020/3/31掲載終了)2タイプのリボンスクリュー型攪拌翼とブーメランプレートとを使い分けることにより、軟弱な粘性土地盤はもとより、N値40までの砂質土地盤に固...
ad
タイトルとURLをコピーしました