tech.ii

土壌中の細菌の指紋で銅の埋蔵場所を特定(Bacterial fingerprints in soil show where copper is buried) 0801固体資源の開発及び生産

土壌中の細菌の指紋で銅の埋蔵場所を特定(Bacterial fingerprints in soil show where copper is buried)

2025-06-30 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(UBC)ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)の研究チームは、土壌中の微生物DNAを分析することで、地下数十メートルに埋蔵された銅鉱石の存在を予測できる新技術を開発した。銅が土壌...
これでわかる!身の回りの自然災害リスク ~能登半島などの地形分類データ「数値地図25000(土地条件)」を公開します~ 0900建設一般

これでわかる!身の回りの自然災害リスク ~能登半島などの地形分類データ「数値地図25000(土地条件)」を公開します~

2025-06-30 国土地理院国土地理院は、能登半島や沖縄県を含む平野部約2,500km²の地形分類データ「数値地図25000(土地条件)」を2025年7月1日公開します。本データは、山地・台地・段丘・低地・人工地形などの分類をGIS形式...
自動運転車の「道徳的」判断を支援する新テスト(A New Test to Help Driverless Cars Make ‘Moral’ Decisions? Philosophers Approve.) 0907道路

自動運転車の「道徳的」判断を支援する新テスト(A New Test to Help Driverless Cars Make ‘Moral’ Decisions? Philosophers Approve.)

2025-06-19 ノースカロライナ州立大学(NCState)ノースカロライナ州立大学の研究チームは、自動運転車(AV)の倫理的判断力を高めるため、哲学者を被験者に用いた実験を実施。速度超過や一時停止無視など軽度の違反行為に対する人間の道...
ad
英国水域に一人当たり何枚のウェットティッシュが流入しているかを科学者が算出(Scientists calculate how many wet wipes enter UK waters per person) 1002下水道

英国水域に一人当たり何枚のウェットティッシュが流入しているかを科学者が算出(Scientists calculate how many wet wipes enter UK waters per person)

2025-06-19 カーディフ大学マイクロファイバーとプラスチック繊維がどれほど英国の水系に流入しているかを、カーディフ大学の研究者らが初めて包括的にモデル化しました。調査によると、1人あたり年間約26万8,520本の天然繊維、1,668...
インド:チェンナイ周辺環状道路建設事業(フェーズ1) 0908鉄道

インド:チェンナイ周辺環状道路建設事業(フェーズ1)

ODA(Project for the Construction of Chennai Peripheral Ring Road (Phase 1)) 国名 インド 事業 有償資金協力 課題 運輸交通 借款契約(L/A)調印 2019年1月...
麦わらを断熱材に:有機素材の3Dプリント技術(Wheat straw, a farming byproduct, could soon insulate your home) 0900建設一般

麦わらを断熱材に:有機素材の3Dプリント技術(Wheat straw, a farming byproduct, could soon insulate your home)

2025-06-18 バッファロー大学(UB)ニューヨーク州立大学バッファロー校の研究チームは、小麦わらを原料とする持続可能な断熱材を3D印刷で製造する技術を開発した。小麦わらの繊維構造と有機バインダーによる水素結合により、断熱性・圧縮強度...
拡張現実で自転車と自動運転車の対話を支援(Teaching bikes and automomous cars to talk – with augmented reality) 0907道路

拡張現実で自転車と自動運転車の対話を支援(Teaching bikes and automomous cars to talk – with augmented reality)

2025-06-16 スウェーデン王立工科大学(KTH)KTHとグラスゴー大の研究グループは、自転車と自動運転車が安全に共存する未来交通を目指し、増強現実(AR)とウェアラブル・スマートインフラを用いた新たな通信方式を検討しました。ホール内...
安全で働きやすい“未来の土木現場”~ワークエンゲージメントを高めるビジョン動画を公開~ 0900建設一般

安全で働きやすい“未来の土木現場”~ワークエンゲージメントを高めるビジョン動画を公開~

2025-06-13 産業技術総合研究所産業技術総合研究所は、未来の土木現場における人間拡張技術の可能性を示すビジョン動画を公開しました。人手不足や高齢化が進む土木業界で、ワークエンゲージメントを高める新たな技術とサービスの開発を支援する目...
南海トラフ地震による災害廃棄物量は7~28万トン、 処理には1.6年以上必要~南海トラフ地震影響域の早期復興とレジリエンス強化を目指して~ 0900建設一般

南海トラフ地震による災害廃棄物量は7~28万トン、 処理には1.6年以上必要~南海トラフ地震影響域の早期復興とレジリエンス強化を目指して~

2025-06-05 早稲田大学早稲田大学の秋山充良教授らの研究チームは、南海トラフ地震による災害廃棄物の発生量と処理期間を推定する新たな数理モデルを開発しました。このモデルは、地震や津波による被害を受けた廃棄物処理施設や道路ネットワークな...
一般的な低品位粘土が低炭素コンクリートを強化(Common low-grade clay strengthens low-carbon concrete) 0902鋼構造及びコンクリート

一般的な低品位粘土が低炭素コンクリートを強化(Common low-grade clay strengthens low-carbon concrete)

2025-06-05 ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)The combined clay mix after being heat treated, ready for use as a cement supplement.RMIT大...
AIとレーザースキャンによる基礎工事の自動測定ツール(Using AI to construct on the level) 0900建設一般

AIとレーザースキャンによる基礎工事の自動測定ツール(Using AI to construct on the level)

2025-06-03 オークリッジ国立研究所(ORNL)The FLAT tool’s laser image was produced by taking a 360-degree scan of the concrete slab of...
沿岸域の浸水は以前考えられていたよりも頻繁である(Study Finds Coastal Flooding More Frequent Than Previously Thought) 0904河川砂防及び海岸海洋

沿岸域の浸水は以前考えられていたよりも頻繁である(Study Finds Coastal Flooding More Frequent Than Previously Thought)

2025-06-02 ノースカロライナ州立大学(NCState)ノースカロライナ州立大学(NC State)とノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)の研究チームは、従来の潮位計による測定では過小評価されていた沿岸地域の洪水頻度を明らか...
ad
タイトルとURLをコピーしました